2009年:家づくり検討 2010年:建築家決定&プラン計画 2011年:着工(3月)~ 完成(8月)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サッシ納入で間違い発見
少し前に、心待ちにしていたサッシ枠が届きました。
コスト削減の一貫として、全てトステム製です。
外と中のサッシ色を変えられる窓以外は
基本的には全て、サッシの色はシルバーに。
外壁の色が黒っぽいので黒も考えましたが
室内に黒い枠はやっぱり強すぎると思い、やめました。
逆に白も面白いかも?と考えましたが
室内側はいいけれど、外からみて目立ち過ぎそうなのでやめました。
半分は建築士さんからの、受け売りですが
インパクトのあるデザインは最初は面白いし新鮮だけど
よほど気に入って採用したもの以外は、飽きると思っています。
あくまで個人的な考えです…。
そして本題の間違えはこちら↓
サッシ枠の大きさと、枠の大きさがが違います。
雨対策も兼ねてボードを後から切る方法をとっていたので
木枠幅を修正して、ボードを切り取れば問題がなく修正がきくようです。
実はうっすらと、思っていたより窓が長いんだなーとは思いつつも
間違いとは気付けませんでした(-ω- )
サッシが届いてようやく気付きました。
ココのほかにももう一か所、掃き出し窓の幅が違っていた場所があり
そちらも修正されていました。
こちらはもうパネルも切ってあったので、壁を作る作業も必要に。
それに伴い、補強の間柱を追加したりと…。
こういう修正工事は出来るだけないに越したことはないですよね。
施主に責任はないかもしれませんが、
もっと早く気付いて指摘を出来ていたら
余計な手間も掛らないで済んだのにと、思ってしまいます。
これからはなんとなく感じた違和感は
すぐに図面とメジャーで確認しようと思います。
いちばんは間違いなく施工されることですが
建築士さんや大工さんよりも
施主がいちばんに気付くこともありますもんねp^^q
ちなみに、ガラスはまだです。
サイズが特殊なものは震災の影響もあり
少し時間がかかるそうです。
それまでは、またブルーシートで雨対策がされるようです。
早速、張られていたブルーシート↓
カーテンをした場合の
明るさのシミュレーションだと思って眺めています^^
コスト削減の一貫として、全てトステム製です。
外と中のサッシ色を変えられる窓以外は
基本的には全て、サッシの色はシルバーに。
外壁の色が黒っぽいので黒も考えましたが
室内に黒い枠はやっぱり強すぎると思い、やめました。
逆に白も面白いかも?と考えましたが
室内側はいいけれど、外からみて目立ち過ぎそうなのでやめました。
半分は建築士さんからの、受け売りですが
インパクトのあるデザインは最初は面白いし新鮮だけど
よほど気に入って採用したもの以外は、飽きると思っています。
あくまで個人的な考えです…。
そして本題の間違えはこちら↓
サッシ枠の大きさと、枠の大きさがが違います。
雨対策も兼ねてボードを後から切る方法をとっていたので
木枠幅を修正して、ボードを切り取れば問題がなく修正がきくようです。
実はうっすらと、思っていたより窓が長いんだなーとは思いつつも
間違いとは気付けませんでした(-ω- )
サッシが届いてようやく気付きました。
ココのほかにももう一か所、掃き出し窓の幅が違っていた場所があり
そちらも修正されていました。
こちらはもうパネルも切ってあったので、壁を作る作業も必要に。
それに伴い、補強の間柱を追加したりと…。
こういう修正工事は出来るだけないに越したことはないですよね。
施主に責任はないかもしれませんが、
もっと早く気付いて指摘を出来ていたら
余計な手間も掛らないで済んだのにと、思ってしまいます。
これからはなんとなく感じた違和感は
すぐに図面とメジャーで確認しようと思います。
いちばんは間違いなく施工されることですが
建築士さんや大工さんよりも
施主がいちばんに気付くこともありますもんねp^^q
ちなみに、ガラスはまだです。
サイズが特殊なものは震災の影響もあり
少し時間がかかるそうです。
それまでは、またブルーシートで雨対策がされるようです。
早速、張られていたブルーシート↓
カーテンをした場合の
明るさのシミュレーションだと思って眺めています^^