2009年:家づくり検討 2010年:建築家決定&プラン計画 2011年:着工(3月)~ 完成(8月)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
洗濯機パンを考える
40分の1の平面図をもらった時に目に入った
「洗濯機パン INAX PF-7464AC」の文字。
コレです↓
これを見た瞬間、固まりました。
と言うのも、私は洗濯機パンは「不要」派だったからです。
洗濯機パンを設置すると、埃がたまるし
そもそも今まで水漏れしたことがありません。
(だからと言って、今後も絶対しないとは言えませんが確率は低いはず)
そこで、打ち合わせ時に
「洗濯機パンはナシで、キャスター付きの台に乗せるようなものを作りたい」
と希望した私。
それに対して、設計士さんは消極的。
「移動するにはホースを外さないと出来ないですし、
あまりホースは抜き差ししないほういいですよ」
と。素人が抜き差しすることで水漏れのリスクが高まるのだとか。
これには私もなんだか納得。
そんなこんなで、洗濯機パンは「ナシ」か「設置」の二択に。
当然「ナシ」を選択する予定だったのですが
本当に必要ないのか?と色々と調べるうちに
こんなものを見つけました。↓
「フラット防水パン」
快住研さんのHPから引用~
施工例はこんな感じ。
こちらも快住研さんから画像をお借りしています。↓
フラットで従来のものよりは確かに掃除はしやすそうです。
注意点は、真ん中のくぼみ部分が床に埋め込まれているので
コチラを採用する場合は、根太の割付けなどにあらかじめ準備が必要なのだとか。
建築士さんにお願いしたところ、
「面白そうな商品ですね」と快諾くださったので
早速図面に反映していただきました^^
実際に使ってみないと、使い勝手のほどはわかりませんが
またいつの日かレビューが出来たらと思っています^^
皆さんは、洗濯パンはどうされましたか??
「洗濯機パン INAX PF-7464AC」の文字。
コレです↓
これを見た瞬間、固まりました。
と言うのも、私は洗濯機パンは「不要」派だったからです。
洗濯機パンを設置すると、埃がたまるし
そもそも今まで水漏れしたことがありません。
(だからと言って、今後も絶対しないとは言えませんが確率は低いはず)
そこで、打ち合わせ時に
「洗濯機パンはナシで、キャスター付きの台に乗せるようなものを作りたい」
と希望した私。
それに対して、設計士さんは消極的。
「移動するにはホースを外さないと出来ないですし、
あまりホースは抜き差ししないほういいですよ」
と。素人が抜き差しすることで水漏れのリスクが高まるのだとか。
これには私もなんだか納得。
そんなこんなで、洗濯機パンは「ナシ」か「設置」の二択に。
当然「ナシ」を選択する予定だったのですが
本当に必要ないのか?と色々と調べるうちに
こんなものを見つけました。↓
「フラット防水パン」
快住研さんのHPから引用~
床と洗濯機パンがフラットな構造のため洗濯機のすぐ横まで
掃除機で埃をとることができます。
今までのように洗濯機パンの立ち上り部分と
洗濯機の間に万年埃が溜まる事はありません。
長い排水ホースがくぼみ部分に隠れるため、外観が格段に良くなりました。
その上、排水口が邪魔にならず洗濯機の位置が自由にできます。
施工例はこんな感じ。
こちらも快住研さんから画像をお借りしています。↓
フラットで従来のものよりは確かに掃除はしやすそうです。
注意点は、真ん中のくぼみ部分が床に埋め込まれているので
コチラを採用する場合は、根太の割付けなどにあらかじめ準備が必要なのだとか。
建築士さんにお願いしたところ、
「面白そうな商品ですね」と快諾くださったので
早速図面に反映していただきました^^
実際に使ってみないと、使い勝手のほどはわかりませんが
またいつの日かレビューが出来たらと思っています^^
皆さんは、洗濯パンはどうされましたか??