2009年:家づくり検討 2010年:建築家決定&プラン計画 2011年:着工(3月)~ 完成(8月)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「抵当権設定」登記の司法書士報酬は値切れる?!
保存登記が終わって、住宅ローンの本契約を結びました。
今まで必要な登記は全て、節約のため自分でしましたが
「抵当権設定」だけは、自分でしてはいけないことになっているので
司法書士さんにお任せしなければいけません。
この登記にかかる平均金額は6~8万円。
※課税標準価格:1千万円~5千万円の場合
もし仮に自分で出来るのなら、2~3万円程度で出来る登記です。
そう考えると、高いですよね><
で、我が家は銀行と提携している司法書士事務所と
別の司法書士事務所の2か所で、見積もりを出してもらいました。
銀行から、直接電話をして価格交渉をしてもらっても
構わないと言われたので、出来たということもありますが
なんと!提携事務所さんのほうは
「言い値でやらせていただきますので希望価格をおっしゃってください」
と仰るではありませんか。
って、1円でもいいのか?!と頭によぎりましたが
ここは、常識的な範囲で交渉(笑)
別の司法書士事務所で見積もりを取っていたので
おおよその相場は分かっていたのも交渉に役立ちました☆
結果、相場よりも安い価格でお願いすることができました♪
「価格は口外しないでください」とのことなので
公開できませんが、別の司法書士事務所さんよりも1万円以上安かったです^^
そんなわけで、皆様も可能であればぜひ価格交渉を~。
思わぬ節約になるかもです^^
今まで必要な登記は全て、節約のため自分でしましたが
「抵当権設定」だけは、自分でしてはいけないことになっているので
司法書士さんにお任せしなければいけません。
この登記にかかる平均金額は6~8万円。
※課税標準価格:1千万円~5千万円の場合
もし仮に自分で出来るのなら、2~3万円程度で出来る登記です。
そう考えると、高いですよね><
で、我が家は銀行と提携している司法書士事務所と
別の司法書士事務所の2か所で、見積もりを出してもらいました。
銀行から、直接電話をして価格交渉をしてもらっても
構わないと言われたので、出来たということもありますが
なんと!提携事務所さんのほうは
「言い値でやらせていただきますので希望価格をおっしゃってください」
と仰るではありませんか。
って、1円でもいいのか?!と頭によぎりましたが
ここは、常識的な範囲で交渉(笑)
別の司法書士事務所で見積もりを取っていたので
おおよその相場は分かっていたのも交渉に役立ちました☆
結果、相場よりも安い価格でお願いすることができました♪
「価格は口外しないでください」とのことなので
公開できませんが、別の司法書士事務所さんよりも1万円以上安かったです^^
そんなわけで、皆様も可能であればぜひ価格交渉を~。
思わぬ節約になるかもです^^