2009年:家づくり検討 2010年:建築家決定&プラン計画 2011年:着工(3月)~ 完成(8月)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前の記事にもしましたが、我が家の地盤は
「自沈」「液状化」
の恐れがある軟弱な地盤です(ノД`)・゜・。
よって表層改良では瑕疵保証が効かないそうで
柱状地盤改良となりました。
最初の見積もりでは砕石パイル工法(HySPEED工法)の予定でしたが
予算に折り合いがつかず、柱状改良です。
個人的にはどちらでもよかったのですが、変更で30万円位の減額になりました。
それでも100万円超。
建築士さんや工務店の方の話を聞くと、平屋だし軽いので
ここまでの改良は本当は必要ないのだとか…。
そんなことを聞いてしまうと余計に100万が惜しくなりますが
「備えあれば憂いなし!」と思うことにします。
直径60センチ、長さ5.5メートルのものが55本入りました。
大きな機械がいっぱい入って、なかなか圧巻でした!
地盤改良終了後、4日後からいよいよ基礎の工事です^^
火災警報器、見た目には付けたくない設備のひとつですが
法律で義務化されているので、避けては通れない設備のひとつです。
我が家は平屋なので、消防法によると
「寝室・廊下」に設置すれば良いことになるのですが
市町村条例で「台所」にも設置義務がありました。
※各市町村の設置基準はパナソニックのHPで調べることができます。
付けなければならないのなら出来るだけ、目立たないものがいいですよね。
(って普通はそんなこと気にしないかな?^^;)
特に指定したわけではないのですが
キチンと目立ちにくそうなものが指定されていました。
こういった細かい点って、知らなければそのまま過ぎてしまいそうですが
いちいちこちらで調べて指定しなくても
建築士さんがデザイン的にも良いものを選んでくれるので助かっています^^
私たちにとっては安くない設計料ですが、
こういった点でもお支払する価値があると思っています。
と、話がそれましたが、ウチの火災報知機はコチラ↓
薄い~!2.6センチ!
さりげなく「グッドデザイン賞」も受賞。(←グッドデザイン賞の文字に弱い私)
AC100Vを電源とするものもあるようですが
ウチは「電池式」のものです。
リチウム電池なので約10年間持つらしく
個人的には電源式のものよりも、エコな気がします。
でも「電池が切れても分からないんじゃ?」と心配したので調べてみたのですが
そこはきちんと考えられているようで、
電池が切れたら一定期間、定期的に音でお知らせしてくれるのだとか。
しかも夜間を避けて教えてくれるという…。
なんとも、最近の設備は気が効いていますね^^;
築40年以上の家に住んでいると、何もかもが新鮮です(笑)
法律で義務化されているので、避けては通れない設備のひとつです。
我が家は平屋なので、消防法によると
「寝室・廊下」に設置すれば良いことになるのですが
市町村条例で「台所」にも設置義務がありました。
※各市町村の設置基準はパナソニックのHPで調べることができます。
付けなければならないのなら出来るだけ、目立たないものがいいですよね。
(って普通はそんなこと気にしないかな?^^;)
特に指定したわけではないのですが
キチンと目立ちにくそうなものが指定されていました。
こういった細かい点って、知らなければそのまま過ぎてしまいそうですが
いちいちこちらで調べて指定しなくても
建築士さんがデザイン的にも良いものを選んでくれるので助かっています^^
私たちにとっては安くない設計料ですが、
こういった点でもお支払する価値があると思っています。
と、話がそれましたが、ウチの火災報知機はコチラ↓
薄い~!2.6センチ!
さりげなく「グッドデザイン賞」も受賞。(←グッドデザイン賞の文字に弱い私)
AC100Vを電源とするものもあるようですが
ウチは「電池式」のものです。
リチウム電池なので約10年間持つらしく
個人的には電源式のものよりも、エコな気がします。
でも「電池が切れても分からないんじゃ?」と心配したので調べてみたのですが
そこはきちんと考えられているようで、
電池が切れたら一定期間、定期的に音でお知らせしてくれるのだとか。
しかも夜間を避けて教えてくれるという…。
なんとも、最近の設備は気が効いていますね^^;
築40年以上の家に住んでいると、何もかもが新鮮です(笑)
防犯については、夫に一任したのですが
一任した故に、やり過ぎ感が否めない防犯設備となりました…(; ̄ー ̄A
まず、1つ目は
「砂利の犬走り」
家の周りは全て、砂利で囲います。
デザインやドロ跳ね防止などの実用性も兼ねていますが
室内にいても砂利の上を歩く音は、意外と聞こえるので有効だと思います。
※砂利の隙間から草が生えてこないよう、防草シートを敷いてから砂利を敷き詰めます
2つ目は
「センサ付スポットライト」
こちらは外の照明計画の時にも紹介させていただいてますが
最近よく見かけるようになった、設備の一つだと思います。
これが、6個外壁に付きます。
って、6個も必要?!
3つ目は、
「監視カメラ」
※実際の機種と写真は異なります。
これは4台設置されます。
人感センサ、赤外線機能、録画機能などは付いているそうで…。
ここまでで義母と私は「やりすぎでしょ」と十分ひいたのですが
夫の暴挙(?)はまだ止まりませんでした。
4つ目は
「ドーム型webカメラ」
※実際の機種と写真は異なります。
これは外の様子を監視するために付けるのだそうです。
ウチは周りが夜も比較的、騒がしい場所にあるので
いろいろと気になる時は気になるのですが
私的には、窓からのぞけばいいと思うのですよね。。。
なのになぜ、カメラ?!
5つ目は
「窓ガラスセンサ」
※実際の機種と写真は異なります。
窓に異常があると警告音が鳴るシステムらしいです。
以上が、我が家の防犯設備です。
(もうひとつだけあるのですが、夫より掲載禁止令が出たので未掲載です)
私的には、ここまでくると「どんな要人が住んでるんだ?!」
というような仰々しさを感じるのですが(××;)
夫に言わせると
「これからは自分たちの身は自分たちで守らなければいけない時代だ」
だそうで。。。
一任するといった以上、ダメだとも言えず
また、家づくりに対する夫なりのこだわりでもあるので
強く反対できませんでした。
さりげな~く
「カメラ多すぎじゃない?」と言いましたけど無駄でした(ノД`)・゜・。
そして、
ホント、何のお宝もないし、新築したら借金が沢山あっても現金はないし
泥棒も同情してお金を置いていってくれるんじゃないか?
と思うほど、貧乏になる予定です(笑)
一任した故に、やり過ぎ感が否めない防犯設備となりました…(; ̄ー ̄A
まず、1つ目は
「砂利の犬走り」
家の周りは全て、砂利で囲います。
デザインやドロ跳ね防止などの実用性も兼ねていますが
室内にいても砂利の上を歩く音は、意外と聞こえるので有効だと思います。
※砂利の隙間から草が生えてこないよう、防草シートを敷いてから砂利を敷き詰めます
2つ目は
「センサ付スポットライト」
こちらは外の照明計画の時にも紹介させていただいてますが
最近よく見かけるようになった、設備の一つだと思います。
これが、6個外壁に付きます。
って、6個も必要?!
3つ目は、
「監視カメラ」
※実際の機種と写真は異なります。
これは4台設置されます。
人感センサ、赤外線機能、録画機能などは付いているそうで…。
ここまでで義母と私は「やりすぎでしょ」と十分ひいたのですが
夫の暴挙(?)はまだ止まりませんでした。
4つ目は
「ドーム型webカメラ」
※実際の機種と写真は異なります。
これは外の様子を監視するために付けるのだそうです。
ウチは周りが夜も比較的、騒がしい場所にあるので
いろいろと気になる時は気になるのですが
私的には、窓からのぞけばいいと思うのですよね。。。
なのになぜ、カメラ?!
5つ目は
「窓ガラスセンサ」
※実際の機種と写真は異なります。
窓に異常があると警告音が鳴るシステムらしいです。
以上が、我が家の防犯設備です。
(もうひとつだけあるのですが、夫より掲載禁止令が出たので未掲載です)
私的には、ここまでくると「どんな要人が住んでるんだ?!」
というような仰々しさを感じるのですが(××;)
夫に言わせると
「これからは自分たちの身は自分たちで守らなければいけない時代だ」
だそうで。。。
一任するといった以上、ダメだとも言えず
また、家づくりに対する夫なりのこだわりでもあるので
強く反対できませんでした。
さりげな~く
「カメラ多すぎじゃない?」と言いましたけど無駄でした(ノД`)・゜・。
そして、
ホント、何のお宝もないし、新築したら借金が沢山あっても現金はないし
泥棒も同情してお金を置いていってくれるんじゃないか?
と思うほど、貧乏になる予定です(笑)
簡易地鎮祭(1万円程度)で済まそうと思っていた施主なのですが
工務店の方が、地鎮祭をしてくださるとのことで
お言葉に甘えさせていださきました。
解体前の清祓いなどに予定外のお金が掛っていたので
とっても助かりました><
3月のとある日の朝、9時半に集合~。
意外に早い時間に、朝からバタバタ。
仮住まいから近くて良かった(笑)
事前に、簡単な儀式の進行の説明を受けて滞りなく無事終了しました。
「おめでとうございます」と声を掛けられ
改めて、これから家を造るんだな~と実感できました。
個人的には、こういった式は省けれるのであれば省きたい方ですが
家族の良い記念にはなりました^^
~おまけ
敷地に、家の大きさが分かるロープが張られていたので
夫と、ここがリビングで、ここが廊下で…と歩いてみましたが…
なんだか狭く感じました(; ̄ー ̄A
中庭も想像していたよりも小さく感じます。
大丈夫かな~。ドキドキ。
やっぱりCGなんかで見ているのとは、スケール感が違いますね。