忍者ブログ

2009年:家づくり検討 2010年:建築家決定&プラン計画 2011年:着工(3月)~ 完成(8月)

   
カテゴリー「[money]その他」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



週末に、建築士さんと減額案についての打ち合わせをしてまいりました。



私が今のところ考えられる案(1月13日の記事)をもって
建築士さんとディスカッションです。
建築士さんからチラッと前に可能性として聞いていたものもあったので
その辺りの減額案は、問題なく建築士さんと意見が一致しました。

一致したのは
 ・隣地との境界壁を作らない
  →ブロック2段組みに変更=▲32万


 ・駐車場の「豆砂利洗い出し塗装」を他の塗装に変更
  →コンクリートの金ゴテに変更=▲27万


 ・天井の木張りを取り止め
  →クロスに変更=▲28万


 ・木製サッシを取り止め
  →アルミサッシに変更=▲76万





保留となったのは
 ・在来工法のお風呂をユニットにする
  →ここは建築士さんの強いこだわりがあるようなのと
   私もどこかでやっぱり在来に後ろ髪をひかれている部分があるため


 ・フルオーダーキッチンを既製品にする
  →セミオーダーになりそうな感じです
   でもいいものがなければ、既製品にするかも?
   セミオーダーで▲30万


 ・ハイサイドの引き違い窓をFIXに変える
  →面積が大きいのでFIXにしても結構高額なのと
   やはり風は通せたほうがいいのではないかという
   建築士さんの意見によりそのままに


 ・ドラム室と子ども部屋の仕切り戸をレールのみで建具なしにする
  →▲13万になるが、次の段階での減額案にする





建築士さんの減額案 
・パントリーの食器棚の引き戸をなくしてはどうか?
  →地震が心配なので却下


 ・玄関周りのジョリパットの左官塗りを取り止め
  →ジョリパットの吹付塗装に変更=▲5万
  

 ・軒天の木ナラ本実板を取り止め
  →ケイカルに変更=▲3.7万


 ・洗面カウンターの人造大理石を中止
  →木に変更=▲7万


他にも細かな変更や、割高な部分を指摘してもらって建築士さんが出した
なんと!

減額案総額は6,371,140

これが通れば、ぎりぎり総額坪70万円
(現在家屋の壊し費用、地盤改良含)に収まります。
ただ、植栽は別途ですけどね^^;


次は、これを工務店さんに提出して
再度見積もり結果をお願いすることになります!
「他社より割高部分を指摘した」減額要望が結構な額をしめているので
すんなり通るとは思っていませんが、
色々な知恵を出し合って現実的な総額へ近づけたいと思っていますp^^q





坪60万円~70万円くらいに収めたいのに対し


出てきた総額は


坪86万円(※壊し代金/地盤改良費 含)



原因のひとつは、軟弱だった地盤を改良するための予定外の費用。

もちろん、それ以外にもありますが
それを除けば、最初に建築士さんが予測していた金額と同じくらいです。
(もともとそれがオーバーしているのですが^^;)


ここから減額するための知恵を絞らなければなりません。


私が今のところ考えられる案は
 ・隣地との境界壁を作らない
  →隣は民家ではないので、問題はありません
   土留めはしなければならないので、ブロック2段積みはする


 ・ハイサイドの引き違い窓をFIXに変える
  →どのみち手が届かない高さなので、開閉することは少ないはず


 ・駐車場の「豆砂利洗い出し塗装」を安価な他の塗装に変更する
  →面積が広いので減額には有効ですが、何にするかは悩むところ


 ・ドラム室と子ども部屋の仕切り戸をレールのみで建具なしにする
  →当面は仕切る必要がないので


 ・天井の木張りをLDKだけにする
  →寝室などはクロスに変更する


 ・木製サッシをアルミサッシにする
  →アルミサッシでもカッコよくできると思っています


 ・在来工法のお風呂をユニットにする
  →どれだけの差額が出るかによります


 ・オーダーキッチンを既製品にする
  →どれだけの差額が出るかによります


素人の計算ですが、これだけで200万円位の減額にはなるのではないかと思います。

でもまだまだ予算には程遠い差額が残ります。



さて、家は建つのでしょうか?
ここからが、いよいよ「現実」ですね。

「減額案=諦める」ことが多くなると思いますが
この経験が出来るのも、きっと一生にいちど。
出来るだけ、どんな状況も前向きに乗り切っていけたらと思っています。

とりあえず設計士さんと予算に近づける方法を考えたいと思いますp^^q


また、良い知恵をお持ちのかたはぜひ、教授いただければ幸いです<(_ _)>




こちら、納戸から出てきたLPレーコード。

その数、数えていませんが
確実に100枚以上はありました(; ̄ー ̄A

これ、全部レコードが入っていました。



ロック、クラッシック、ジャズ、POP、演歌など無節操なラインナップ↓






ロック↓




ビートルズ↓




そして、なぜか「朝鮮民謡」まで(笑)↓




そして、気になる売却のお値段。

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓


15,600円でした。
※値段がつかなかったものを処分するのに3000円必要ということで3000円差し引いた値段です。

ちなみにビートルズのアップル丸帯・アカデミー帯付「レット・イット・ビー」や
他の70年代のロック、モダンジャズあたりが高く売れたようです^^


一枚一枚オークションにだして売れば
もしかしたらもっと高値がついたものもあったかもしれませんが
手間も時間も倍以上かかります。


そう考えれば、これで良かったのかなと思うことしました^^




新居で使わない大物を少しずつ整理しています。

前回のソファに続き、今回整理対象になったのは
ピアノ。


DIAPASONのものです。

トップ画像と同じ型のアップライトピアノで
マホガニー塗艶出(カバ化粧材)3本ペダル。

購入時(1989年)の価格は約100万円だったそうです。


実はこのピアノは義姉の嫁入り道具のひとつでした。

事情があって、嫁ぎ先には持って行けなかったので、ウチに置かれていましたが
新居には置くスペースもなく、義姉にも相談した結果
売却することになったという事情があります。

そして、売却したお金は義姉が電子ピアノを購入する代金になればいいねと
家族で話していたのですが。。。



気になる売却金額は…

















70,000円でした。

これでも、お値段がついたほうです。
ほとんどの業者では「査定対象外」でした。

理由は

 ・メーカーが「ヤマハ」や「カワイ」じゃない
 ・古い(20年以上経っている)


というのがほとんどの業者さんでの共通意見。

古いピアノは海外で売ることが多いらしく
海外で名前の通っているメーカー=「ヤマハ」「カワイ」なんだそうです。


そういうわけで、もし皆さんがピアノを購入される時は
売却のことまで考えられるなら
「ヤマハ」「カワイ」をおススメします。


それにしても売却するときは買ったときの値段を思うと
本当に忍びない値段になってしまいますね。


オークションに出したりすれば
もしかしたら、もう少しいい値段が付いたのかもしれませんが
オークション自体未経験なのと
また発送手配・見積もりのことを考えると、残念ですが敷居が高く諦めました。


  
プロフィール
Author:ru:ri

建築設計事務所にて
ロの字型の
平屋を建てた記録です。

■建築後のブログはこちら
家づくり手帖
家具や雑貨など
便利ツール
参加しています

家づくり奮闘記コンテスト2013
にてグランプリを受賞しました
検索フォーム
忍者カウンター
PR
Copyright ©  -- -ロのジノイエ- --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]