忍者ブログ

2009年:家づくり検討 2010年:建築家決定&プラン計画 2011年:着工(3月)~ 完成(8月)

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



実家は毎晩、雨戸を閉める家でした。
一人暮らしをしていたころのアパートには雨戸はありませんでした。
今の家は雨戸はありますが、閉めていません。


こうして過ごしてきて、子供のころは当たり前にあった雨戸ですが
もしかして必要ないのでは?と思いはじめています。

そこで、そもそも雨戸(シャッター)の役割って何だろ?と思って調べてみました。



 ・暴風雨から、ガラス窓を守る
  →防水性も上がり、ガラスも厚くなり割れにくくなっているとのこと


 ・防犯
  →泥棒はシャッターくらいなら10秒あれば壊せるそうです
   ※壊せない防犯性の高いシャッターもあります
   

 ・断熱
  →「Low-E複層ガラス」を採用すれば解決?


 ・防音
  →今も使っていなくて気にならないので、必要を感じない


 ・プライバシーの確保
  →カーテンや、ブラインドで代用できそう


 ・結露を防ぐ
  →「Low-E複層ガラス+樹脂(or 木製)サッシ」なら
    雨戸がなくても防げるそうです
   ※2重ガラス(ペアガラス)では完全に結露は防げない
   ※アルミサッシも熱を伝えやすいのでNG




なんとなく想像していた通りの役割でしたが、
最後の「結露を防ぐ」というのは知りませんでした。


こうして書きだすと、雨戸の役割は

Low-E複層ガラス+樹脂(or 木製)サッシ

にしたら代用できそうです。でもこの組み合わせ、かなり高価なよう^^;


こちらは一条工務店のHPに掲載されていたデータです。



高いですね~^^;
住宅エコポイントでは余裕で埋められない価格差です。
(といっても、我が家はエコポイントがもらえる時期には建てられませんが…)


また、旭硝子協会によると
建坪約40坪、窓面積が合計で約30の平均的な一戸建住宅の場合、
3ミリ透明ガラスを全て3ミリ+空気層6ミリ+3ミリの複層ガラスに替えても、
40万~50万円の建築費増で済みます。

とのこと。


一条工務店は45坪で3ミリ+空気層12ミリ+5ミリなので
単純に比較はできませんが、ガラス部分だけで比較しても

一条工務店データ→81万円UP
旭硝子協会データ→40万~50万円UP


ずいぶん違いますね。
窓ガラスひとつとっても、奥が深かそうです~(××;)

これにさらに、サッシの部分の価格差もありますから
安いシャッターを入れたほうが、実は安いのかなとも思ったり…。


でもシャッターを洗ったりするメンテナンスと、毎日の上げ下ろしを考えると
出来れば、シャッターは無しにしたいのです。
※最新のものはリモコンやタイマー付きで上げ下ろしが出来るものもあります
ただし、当たり前ですが高価です^^;



皆さんは、シャッター(雨戸)は採用されていますか?
また、窓の性能はどこまでこだわられましたか?


アドバイスをいただければ幸いです<(_ _)>





なんとも気の早いことで、またまた鬼に笑われそうですが
ウチの近くは高い建物があったり人通りも多かったりするので、場所によっては

ウェーブロンカーテン

がいいなと思っています。

特徴は以下の通り。  
  ・見た目はレースカーテンの様
   →理想です。

  ・家庭の洗濯機で丸洗いできる
   →これは重要!私は洗えないのはイヤです。

  ・外からの光は遮らないけれど、視線はカットできる
   →まさに理想!

  ・赤外線をカットする(60%程度)→遮熱効果
   →省エネにつながりますね。

  ・紫外線をカットする(80%程度)
   →すっぴんのお肌にも優しいですね(笑) 
 

これだけ読むと、ミラーカーテンでも一緒では?と思うのですが
大きな違いは

 「夜も透けない

ことです。ミラーカーテンは夜は透けてしまうのだそうです。
その欠点を補ったのが、ウェーブロンカーテンなんです。



もしミラーカーテンにしたら、夜は普通のカーテンも必要になりますが
ウェーブロンカーテンなら、1枚あれば昼も夜もOKです。

結果、コストダウンにつながるかな?と思っています。


注意することは

室内から外の景色が見えにくい」「風が通りにくい

ことです。普通のレースカーテンなら外の景色が見えますが、
ウェーブロンカーテンでは見えにくいそうです。

つまり大きな窓を付けて、明り取りの役目は果たせても、
外の景色を楽しむことはできなくなってしまうということです。

庭や景色を楽しみたい窓には不向きですね。


理想はのカーテンは



室内からは外の景色が見えて光や風を通し、外からは室内が昼夜とも見えない


そんなカーテンどこかにないでしょうか?



ここで簡単なウェーブロンカーテンのスペックを"φ(・ェ・o)~メモメモ
 

 【 生 地 】ポリエステル100%
         →本当は綿がいいです。。。
          ただし扁平糸特有のぎらついた光沢はないそうです

 【 開発元 】帝人株式会社

 【 商 標 】「ウェーブロン®UV」 「WAVERON®UV」
         「UV」がついてないものはUVカット率59%
         「UV」がついているものはUVカット率84%

 【 購 入 】①帝人の「エコルト」シリーズの1つとして
         ②リリカラ
         ③東リ
         ④スミノエ
 
 【 加 工 】ウェイトテープ加工OK
         シェード加工OK
         形状記憶加工OK
         ※加工不可のものもあるので要確認

 ※購入時注意…帝人のウェーブロン糸を60%以上使用していないと
        上記の機能を果たさない可能性が高い。




ひとえにウェーブロンカーテンと言っても、織り方もいろいろあって
風通し具合や手触りも、物によって違うようなので
決める時にはサンプルを取り寄せたり
ショールームに足を運ばないといけませんね^^b


また、カーテンは毎年新しいものが出て廃番になりのも速いので
必要なサイズ等が具体的に決まらないと
コレと決めることが出来ないのも悩ましいところです。

      


久しぶりの「家づくり活動」記事です。

現在、A設計事務所のAさんにファーストプランを考えて頂いている最中。

お願いしてからひと月以上経ちましたが、まだ音沙汰なし。
きっと苦労していらっしゃるのですね。
予算も限られていますし、希望も細かいから^^;


そんな中、昨日はM設計事務所に初訪問してきました。

こちらの設計事務所さんのことは、前からチェックはしていたのですが
私の求める雰囲気よりも少しだけモダンすぎる設計を好まれるのかな?
という作品が多かったので、訪問を迷っていました。

そんなときに、間もなく少し遠くへ事務所を移転されるとHPに報せが。

取り急ぎ、近くにいらっしゃる間に訪問のアポイントを取らせていただき
お会いすることがかないました。


今回も、例の資料を持参しての訪問です。


設計事務所さんを初訪問するのも、今回で5回目。
だいたいどんな話をするのかは予測がつくようになってきていますが
やっぱりそれぞれの設計士さんで個性があるので
毎回、ハッとさせれたり、感心したり。


今回のMさんは、今までの設計士さんの中で見ると
かなり勉強家だなという印象を持ちました。

もちろん、どの設計士さんも勉強熱心でいらっしゃるとは思うのですが
感心したのは、私が

「床材は朝日ウッドテックのライブナチュラルがいいなと思っているんですけど」

と言うと、その製品の特徴まで覚えていて、その上、それよりも
低価格で、同等の機能を持っていて
さらに質感の良いもののサンプルを見せて勧めてくれたこと。

しかも朝日ウッドテックさんのものと比べてどこが優れているのかまで細かく。
私のようなクライアントが求めるツボをよく勉強されていると言うところが
他の設計士さんとは違うかな?と感じました。


今までの設計士さんは「床材は出来れば無垢にしたい」というのが見えました。
少なくとも、こういった複合フローリングを勧められたことはありませんでした。

それが、良いか悪いかは置いておいて
とても新鮮でした。

話されることも具体的で、金額面の話はH設計事務所の方とほぼ一致していたし
営業・管理スタイルもしっかり固まっている印象。



■M設計事務所さんについてまとめ
 ・私たちの指定する工務店でOK
  →親類が工務店をしているので、どうしてもこれは譲れないポイントです

 ・私たちの予算だと延べ床35坪程度になる
  →できれば40坪は欲しいのですが…たぶん現実的な数字です

 ・無料で4回目くらいまで図面をひいてくれる
  →ここまでしてお断りするのは申し訳ないくらいですね^^;

 ・管理をしっかりしてくれそう
  →PCで各物件を管理されているのを見たり、出力された図面も見ましたが
   よく整理されていました

 ・シンプルな中に和の雰囲気を感じさせるのが好き  
  →嫌いな雰囲気ではないです

 ・設計監理料が不明
  →一般的な設計料よりも高ければ、ちょっと考えるかも…。


AB型っぽいA設計事務所さんとは全く違った雰囲気をもった
A型っぽいM設計事務所さん。
このお二人がそれぞれ、どのようなプランを見せてくださるのか。
(※血液型は勝手な想像です)

4月頃には出来上がるとこのことで、またひとつ楽しみができました^^




ペーパーホルダーに限りませんが、本当に種類が多いです。


メーカーでいえば有名どころで
「TOTO」、「INAX」
準じて
「カワジュン」、「カクダイ」、「ユニアート」
デザインに特化した
「インターフォームエムフジ」
などなど。


こんなにあるのに私がコレだ!と思うのはなかなかないから不思議です^^;
たぶん、条件が厳しいのですね…。または探し方が悪い?


私が求める条件は以下の通りです。
 ・価格が安い(具体的には5,000円程度まで)

 ・ペーパーの押さえが付いている

 ・手垢(指紋)が付きにくい加工 or 素材のもの

 ・埃が目立ちにくい、または溜まるところが少ない形状のもの


簡単なようで、全てをクリアするペーパーホルダーってなかなかないんです(ノД`)・゜・。


そんな中で候補に挙がっている『選りすぐりのホルダーたち』を紹介します。
※価格は定価で記しましたが、実際は半値ほどで入手できるものがほとんどです。
※採用率の高い順に並べています(4位までは順不同)




■メーカー カワジュン
■品  番 SA-643-1C,2C,3C,4C,5C
■定  価 6,090円(税込)

■材  質 亜鉛ダイキャスト+アルミ+メラミン化粧板(クローム+ブラストシルバー仕上げ)
■サ イ ズ 幅139×奥行90×高さ105
■そ の 他 色:5色展開

指紋が付かないのは口コミにて確認済。
質感も良いと評判も良さそう。
ただ選んだ色によっては、ちょっと埃が目立ちそうかなと懸念しています。




■メーカー カワジュン
■品  番 SC-313-CT
■定  価 3,885円(税込)

■材  質 亜鉛ダイキャスト+ステンレス(クローム+ヘアライン仕上げ)
■サ イ ズ 幅138×奥行92×高さ20
■そ の 他 メーカー保証付

指紋が付かないのは口コミにて確認済。
ただ、ペーパーを使用するときの音が良くないと
書かれていた方がいたので少し気になっています。
※SC-313-XCと間違えないように注意(こちらは鏡面仕上げです)




■メーカー インターフォームエムエフジ
■品  番 HONEST advance SSH-119S
■定  価 5,544円(税込)

■材  質 アルミニウム アルマイト処理(クリア塗装仕上げ)
■サ イ ズ 幅170×奥行116×高さ73

無駄のないデザインで素敵です。
さすがは、デザインに特化したメーカーさんだなと思います。
手垢付きの有無は未確認。




■メーカー インターフォームエムエフジ
■品  番 HONEST serie SSH-117S
■定  価 3,234円(税込)

■材  質 アルミニウム アルマイト仕上
■サ イ ズ 幅170×奥行126×高さ72
■そ の 他 2色展開(ゴールドは231円高い)

こちらはすぐ上のとの違いが正直よく分かりませんが少し安いです。
クリア塗装仕上げの有無の違いだけなのでしょうか?
大きさも微妙に違うようです。
手垢付きの有無は未確認。




■メーカー オーシマ
■品  番 1650
■定  価 フロスト:10,395円 (税込)
        ブラック: 9,870円 (税込)

■材  質 アルミニウム製
■サ イ ズ 幅168×奥行126×高さ80
■そ の 他 フロスト・ブラック色は受注品

かなり気に入っています…が、高いです><
このメーカーは、ネットで探した限り定価販売のみでした。
工務店を通して購入した場合でも同じなのかが気になります。
半値程度になるのでしたら、一気に購入候補1位です!
手垢付きの有無は未確認。




■メーカー INAX
■品  番 CF-12F
■定  価 1,470円(税込)

■材  質 ABS樹脂
■サ イ ズ 幅140×奥行115×高さ80
■そ の 他 色展開:ピュアホワイト・アイボリー

とにかく安いです!
条件も全て何気に満たしているのですが、安っぽく見えるのは否めません。
写真だと、陶器のような質感にも見えるのですが…実際はABS樹脂製。
ペーパーの着脱の仕方もかなり旧式です。




■メーカー TOTO
■品  番 YH63R#MS
■定  価 27,300円 (税込)

■材  質 亜鉛ダイキャスト(マット仕上げ)
■サ イ ズ 幅290×奥行110×高さ78.5
■そ の 他 ワンハンドカット機能付

2連にする必要性がでてきたら、これも候補になると思います…
…が!高いですね~><
半額になっても予算オーバーです(涙
だったら、カワジュンとかのを二つ購入して左右対称に交換の向きがなるように
取り付けたほうがよっぽどか安上がりです。
指紋が付かないのは口コミにて確認済。


長々と、最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
上記の物の中で実際に使用されている方がいれば
ぜひぜひ、使用感などを教えていただければ嬉しいです。

また、私のわがままな採用条件を満たしているペーパーホルダーを他にご存知の方が
いらっしゃいましたら、ぜひぜひ教授くださいませ<(_ _)>

  
プロフィール
Author:ru:ri

建築設計事務所にて
ロの字型の
平屋を建てた記録です。

■建築後のブログはこちら
家づくり手帖
家具や雑貨など
便利ツール
参加しています

家づくり奮闘記コンテスト2013
にてグランプリを受賞しました
検索フォーム
忍者カウンター
PR
Copyright ©  -- -ロのジノイエ- --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]