2009年:家づくり検討 2010年:建築家決定&プラン計画 2011年:着工(3月)~ 完成(8月)
カテゴリー「[設備]採用した設備等」の記事一覧
- 2025.01.15 [PR]
- 2011.08.09 ガルバリウムの外壁の温度
- 2011.07.29 上空から我が家を見てみました
- 2011.07.27 「浴室換気暖房乾燥機」を変更
- 2011.07.22 これってアリ?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家の、ガルバリウム外壁の温度。
スゴイことになっています!
まさかの44度?!
計測時刻は、お昼すぎのいちばん暑い14時頃。
当たり前ですが、素手で触ると非常に熱いです(; ̄ー ̄A
「目玉焼きが焼けるかな?」という私に
「これくらいじゃ、焼けないよ」と冷静に答える夫。
色のせいもあるかと思いますが、水をかけてもすぐそばから乾いていきます。
で、室内も計ってみました↓
おぉ~。10度も違います!
34度!
決して涼しいとは言えませんが、44度になった外壁のすぐ裏がこの温度なら
断熱材(発泡ウレタン)の効果もありますね^^
それにしても、毎日暑いです><
仮住まいでは冷房のない生活をしているので
現場でも家にいても同じなのですが、この暑い中での作業は身体に堪えそうです。
暑い中、家をつくってくださっている
職人さんたちには感謝の気持ちでいっぱいです。
正確には、上空からではなく高いビルから…です。
以前「屋根の色のヒミツ」という記事でも書きましたが
我が家の屋根は、猛暑対策の為にちょっと不思議な配色にしています。
その時にイメージとして描いた図がこちら↓
見えない部分の屋根色 = 艶消しのシルバー
外壁&軒部分の屋根色 = ギングロ
となっています。
上から見るのは難しいかなーと思っていたのですが
近くに、自由に入れる高い建物があったのでお邪魔したら
見えました!
遠いので、ズームで撮りました↓
絵の通りで感動デス(≧∇≦)ノ ☆
決してカッコいいとは言えませんが、面白くはなってますでしょうか?^^
以前「屋根の色のヒミツ」という記事でも書きましたが
我が家の屋根は、猛暑対策の為にちょっと不思議な配色にしています。
その時にイメージとして描いた図がこちら↓
見えない部分の屋根色 = 艶消しのシルバー
外壁&軒部分の屋根色 = ギングロ
となっています。
上から見るのは難しいかなーと思っていたのですが
近くに、自由に入れる高い建物があったのでお邪魔したら
見えました!
遠いので、ズームで撮りました↓
絵の通りで感動デス(≧∇≦)ノ ☆
決してカッコいいとは言えませんが、面白くはなってますでしょうか?^^
工務店の方からの提案で
リンナイの「rbh-c333k1snp」
から
TOTOの「TYB121GS」
に変更しました。
大きな違いは「リンナイはガス」で「TOTOは電気」という点です。
工務店の方が言うことには
将来の機器交換のことを考えたら、電気の方が工事が簡単なんだとか。
というわけで、
特にガスじゃなきゃという、こだわりもなかったので
電気式のものに変更しました。
変更して、残念だったのは
浴室内のカビ菌を抑える「除菌イオン」の機能がなくなったこと。
これはちょっと、期待していた部分だったので残念ですが
本来の目的は「冬の浴室を温める」ことなので、妥協しました。
でも嬉しかったこともあります。
いまいちだったリンナイのリモコン↓
が
コレに↓
TOTOのリモコンデザインの方が好きです♪
本体自体のデザインも、TOTOのほうがスッキリ↓
機能的にはちょっぴり残念になりましたが
デザインが良くなったし
本来の目的である浴室暖房の役割は果たせるのでOKです^^
リンナイの「rbh-c333k1snp」
から
TOTOの「TYB121GS」
に変更しました。
大きな違いは「リンナイはガス」で「TOTOは電気」という点です。
工務店の方が言うことには
将来の機器交換のことを考えたら、電気の方が工事が簡単なんだとか。
というわけで、
特にガスじゃなきゃという、こだわりもなかったので
電気式のものに変更しました。
変更して、残念だったのは
浴室内のカビ菌を抑える「除菌イオン」の機能がなくなったこと。
これはちょっと、期待していた部分だったので残念ですが
本来の目的は「冬の浴室を温める」ことなので、妥協しました。
でも嬉しかったこともあります。
いまいちだったリンナイのリモコン↓
が
コレに↓
TOTOのリモコンデザインの方が好きです♪
本体自体のデザインも、TOTOのほうがスッキリ↓
機能的にはちょっぴり残念になりましたが
デザインが良くなったし
本来の目的である浴室暖房の役割は果たせるのでOKです^^
お風呂のグレーチングです。
見た瞬間、個人的には 「ナシ!(ノД`)・゜・。」 と思ったのですが
意外にも建築士さんは 「斬新ですねー」 と肯定的。。。
私が重いグレーチングはイヤといって変えてもらったのですが
まさか、こんなのになってしまうとは><
前からどんなグレーチングになったんですか?と建築士さんには聞いていたのですが
工務店の方に任せているからとの返事で、分からなかったんです。
一方、工務店の方に聞くと「大丈夫、軽いのにしておいたから」との返事で
肝心なメーカーや品番が分からず仕舞い。
薄くてステンレスなら、どんなに外れても
デザインに大きな差はないと思っていたのですが…
甘かったです(ノД`)・゜・。
引いてみるとこんな感じ↓
工事現場?!
といった風貌にしか見えません…。
ちなみに既製品ではなくオーダー品だそうで…。
どうりで、メーカーが分からなかったわけです…。
工務店の方は、滑らないようにと
わざわざ鏡面仕上げじゃないものにしてくれたそうです…
が
鏡面仕上げの方が良かったです(ノД`)・゜・。
オーダーなのにカッコ悪いって…
もう泣くしかありませぬ。
ぅわ━━。・゚ ゚・(p>□<q)・゚ ゚・。━━ん
ということで、我が家のグレーチング。
安全第一の工事現場仕様のものになりました…。
「傷が目立たなさそうでいいね」と自分に言い聞かせています(笑)