忍者ブログ

2009年:家づくり検討 2010年:建築家決定&プラン計画 2011年:着工(3月)~ 完成(8月)

   
カテゴリー「[設備]採用した設備等」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家のカーテンレールはコレ↓


180センチのダブルレールで5,000円しないという
トーソーの安~い、機能レールです。

デザインの「デ」の字もありませんが、いいのです。


設置場所 → カーテンボックスの中 = レールは見えない


ので^^♪

カーテンボックスは、スッキリみえるというデザイン面だけでなく
レール代の節約にもなるからおススメです☆


ウチはたまたま天井高まで窓がありますが
天井高までない窓の場合でも、掘り込み式で採用したと思います。


理由は「掃除が楽だから」。


レールの上って、ホコリが溜まるんですよね。
ひとり暮らしの時から、脚立に登ってするここの掃除が苦痛で苦痛で…。

また、後付けで作る方法もありますが
見た目のスッキリ感はやっぱり掘り込みに勝るものはないかなと思います。



そんなわけで、一石二鳥の掘り込みカーテンボックス。

個人的には一押しです☆”


光は取り込みたいけれど、外からの視界は常にカットしたい窓には

スリフィルム

を貼りました。


というのも、ウチの場合
中庭以外は、昼夜問わず外からの視線が気になる場所にあるので
常に目隠しが必要なんです。



その中でも、サニタリースペースのような水周りは
湿度が高いので、カーテンなどの布類は避けたいスペース。

そんな場所に活躍するのがスリフィルムです☆



ルミクールの「耐湿曇りガラスタイプ」のフィルムです。




スリガラスなども同じような働きをしますが
スリガラスは水に濡れると透明になってしまいます。

その点、フィルムはそのようなこともなく安心^^

また、「紫外線カット」「ガラス飛散防止」効果があるのも◎
下手なカーテンよりも優秀です^^




外からの見た目はこんな雰囲気になる予定↓

私はスッキリしていて好きです^^

イニシャルコストこそかかりますが
カーテンなどと違って、うまくいけば半永久的に使用できるので
長い目で見れば、節約にもなるのかなと思います。

建築士さんの案ですが、とても気に入っているので記事にしてみました^^


こんなわけで、いいことづく目のスリフィルム。
我が家では4か所で使用しました☆

またサニタリー以外で採用した場所はWEB内覧会で紹介させてくださいね。
(実は、まだ貼られていないだけです~)




ドラム室は、夫のリクエストによりカーペットを敷くことになっていました。


予算は1万円くらいで
「1枚もののカーペット」と「タイルカーペット」で悩んでいたのですが

なんと!

1,400円で済んでしまいました!(≧∇≦)ノ



しかも「安かろう、悪かろう」ではなく
タイルカーペットとしては有名メーカーの川島セルコンのもの!
ハンパ処分品ということで特価だったんです(≧∇≦)ノ



お店の方から「こちらなら1枚50円でお売りできますよ」

と言われたときは、も~大興奮

タイルカーペットの相場価格もネットで調べ尽くしていたので

「買います!」

と、優柔不断な私には珍しく、即答しましたよ(笑)
ハンパ品の割には、色も種類も豊富な中から選べ、夫も満足。




ちなみに購入したタイルカーペットはコチラ(トップ画像のものと同じ)↓

川島セルコン「グラフィックシリーズ・KD320シリーズ」

・厚さ : 7ミリ
・機能 : 防炎・制電・防汚性・消臭

定価は、16枚のセット売りで37,380円。
1枚あたり、約2,300円!

定価だったら1枚も買えない値段で28枚買えちゃいました(*´∇`*)♪


今は大体のものが、ネットで安く買える時代ですが
こんなこともあるので、時間に余裕があれば
お店に直接行くのも価値があると思った出来事でした☆





・フロアコンセントを付けました

 →ダイニングテーブルのあるところに付けました。
  ダイニングでホットプレート、PCやミシンを使用するときに使う予定。
  といっても、ミシンは持っていませんが…(; ̄ー ̄A
  
  なるべく床とフラットになる
  パナソニック電工 床用コンセント F型アップコンを採用しました。




・将来「IHコンロ」にも変更できるように専用電源を付けました

 →当面はガスコンロなので必要ありませんが、
  IHに変更するときにこの電源がないと大きな工事になるそうです。




・洗面室の鏡収納の中にコンセントを付けました

 →電動歯ブラシ、電動シェーバーの充電用です。
  洗面周りに必要なものですが、隠して充電したかったので。
  といっても、電動歯ブラシはまだありません(←ミシンに続きまた?!)




・洗濯機の電源の位置

 →なるべく目立たない高さと位置に変更してもらいました。
  洗濯機自体が扉で隠れてしまうので
  気にする所ではないのかもしれませんが自己満足です。




・将来「電気自動車」に対応できるように外にEV充電用電源を取り付けました

パナソニック電工配線器具 EV・PHEV充電用というものを取り付けました。
  まだ自動車メーカー各社がどの規格を採用するか不透明ですが
  現在、日産と三菱はこちらの電源を採用しています。
  こちらも、後からの工事は大変だと思います。




・外壁に電源

 →Panasonic電工 スマート防水コンセントを中庭など4か所付けました。
  スマートシリーズはデザイン的にも◎
  窓などの外周りを高圧洗浄機で洗ったりするのに便利かなと思っています。

  ちなみに、まだ肝心の機械は持っていません(; ̄ー ̄A
 (↑ミシン、電動歯ブラシに続きまた!!!)
  ということで、おススメがあれば教えてくださいませ<(_ _)>



コンセントについては、自分なりに相当考えたつもりですが
後で、やっぱりここに欲しかったなーとか出てくるのではないかと
いまだに不安です^^;


  
プロフィール
Author:ru:ri

建築設計事務所にて
ロの字型の
平屋を建てた記録です。

■建築後のブログはこちら
家づくり手帖
家具や雑貨など
便利ツール
参加しています

家づくり奮闘記コンテスト2013
にてグランプリを受賞しました
検索フォーム
忍者カウンター
PR
Copyright ©  -- -ロのジノイエ- --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]