忍者ブログ

2009年:家づくり検討 2010年:建築家決定&プラン計画 2011年:着工(3月)~ 完成(8月)

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



我が家の断熱材は「発泡ウレタン」です。

コストのことを考えるのなら「グラスウール」なのですが
設計している頃から、住宅エコポイントなどの関係で
需要が多く、なかなか手に入らないと聞いていたので
最初から「発泡ウレタンでいきましょう」ということになっていました。

また、建築士さんが仰ることには
グラスウールに比べて、コストUPになるだけのメリットもあるようです。

 ・施工時間が短く出来る

 ・グラスウールより長期にわたって隙間が出来にくい


断熱材は、上をみればもっと良いものもあると思いますが
特別寒冷地に住んでいるわけでもないので
発泡ウレタンで十分だと思っています。


住宅番組では時折見ていた、発泡ウレタンの拭きつけ作業。



ウレタンの色が薄緑だったことにびっくり。
白だと思い込んでいました^^;


翌日の現場↓



しっかり硬化していて、触ると発泡スチロールのようでした。
(↑当たり前?)
この後、小さな隙間などは補修用スプレー式ウレタンで埋めていくそうです。



せっかくの木組みが見えなくなってしまったのは
残念な気もしますが、また一歩先に進みました^^



少し前に、心待ちにしていたサッシ枠が届きました。
コスト削減の一貫として、全てトステム製です。

外と中のサッシ色を変えられる窓以外は
基本的には全て、サッシの色はシルバーに。

外壁の色が黒っぽいので黒も考えましたが
室内に黒い枠はやっぱり強すぎると思い、やめました。

逆に白も面白いかも?と考えましたが
室内側はいいけれど、外からみて目立ち過ぎそうなのでやめました。

半分は建築士さんからの、受け売りですが
インパクトのあるデザインは最初は面白いし新鮮だけど
よほど気に入って採用したもの以外は、飽きると思っています。
あくまで個人的な考えです…。




そして本題の間違えはこちら↓

サッシ枠の大きさと、枠の大きさがが違います。
雨対策も兼ねてボードを後から切る方法をとっていたので
木枠幅を修正して、ボードを切り取れば問題がなく修正がきくようです。

実はうっすらと、思っていたより窓が長いんだなーとは思いつつも
間違いとは気付けませんでした(-ω- )

サッシが届いてようやく気付きました。




ココのほかにももう一か所、掃き出し窓の幅が違っていた場所があり
そちらも修正されていました。

こちらはもうパネルも切ってあったので、壁を作る作業も必要に。
それに伴い、補強の間柱を追加したりと…。


こういう修正工事は出来るだけないに越したことはないですよね。

施主に責任はないかもしれませんが、
もっと早く気付いて指摘を出来ていたら
余計な手間も掛らないで済んだのにと、思ってしまいます。

これからはなんとなく感じた違和感は
すぐに図面とメジャーで確認しようと思います。

いちばんは間違いなく施工されることですが
建築士さんや大工さんよりも
施主がいちばんに気付くこともありますもんねp^^q




ちなみに、ガラスはまだです。
サイズが特殊なものは震災の影響もあり
少し時間がかかるそうです。

それまでは、またブルーシートで雨対策がされるようです。
早速、張られていたブルーシート↓

カーテンをした場合の
明るさのシミュレーションだと思って眺めています^^


減額のため、最初は複数のメーカーにしていたものを
トステム(LIXIL)に統一しました。

実は何か所か、トステムにはない窓があったのですが
それを取りやめました。

特にこだわりがあった場所ではありませんでしたが
変更したことによって、ちょっとだけ意匠性は下がった気がします。


場所は個室トイレです。



パッと見で分かる、窓の大きさについては防火規制によるものなので
窓の変更のせいではないのですが
メーカーを変更したことで、窓の左の壁の幅が変わりました。

絵で見るとなんてことはないのですが
壁の角にくっついて窓があると、単純にカッコいいなーと思います。
これは、トステムでは出来ない納まりなんだそうです。




でも、悪いことばかりではなく変更して良かった点もあります。

パッと見はほとんど変わらないふたつの窓ですが
細かなデザインがシンプルアートの方が好きなんです。

例えば、開閉のハンドル部分。





トステムのほうがスッキリ納まっています。



あとは網戸。



トステムはフレームレスで、網戸は網しか見えないそうです。
HPを見ても、どういう構造になっているか、
おバカなのでいまいち分からないのですがスッキリ見えそう?
でも、掃除はしにくそう??
また、web内覧会で詳しくレポが出来たらと思っています^^


ちなみにYKKはロールスクリーン式の網戸になります。
それはそれで興味がありますが、
いちいち引っ張り出すのがちょっと面倒かな?という気がしています。
(↑やっぱりズボラですみません^^;)


ちなみにシンプルアートは3センチくらいしか開かないそうです。

ウチの場合は、場所的にも防犯面でもちょうどよかったのですが
思いっきり風を入れたい方は90度開く、YKKのほうが良さそうです。


窓については、全て建築士さんに選んでいただいたので
実は、どんな性能の窓がつくか?など勉強がしっかり出来ていません。

もうサッシも届いているので勉強した結果
変えたいと思っても無理なのですが、
おおよその窓の性能とメンテナンスに関することは
勉強しておきたいと思います☆





最近、工務店の方が通りがかりの人に、言われていることベスト3。

1位

「いつ、開店するんですか?」

 すみません、永遠に開店しません…。


2位

「レジ、買ってください」

 すみません、レジは置く場所がありません…。


3位

「ウチの設備を入れるように頼んでください」

 すみません、お金がありません…。
 ところで何の設備でしょうか?


「家に見えない外観にしたい」と思っていたので、狙い通りなので嬉しいのですが
レジや設備の営業がくるとは予想していませんでした。
工事看板には「住宅」って書いてあるんですけどね…^^;

立地が住宅が建つような場所でないせいもあると思いますが
中には名刺を置かれて行く方もいるそうで
しばらくは続きそうです^^;



ちなみに夫は「爆薬倉庫
    知人は「公共施設

のような外観だといいます…。

オシャレなカフェとか言われないところがポイントでしょうか?
なかなかいい所を突いてると思います(笑)


  
プロフィール
Author:ru:ri

建築設計事務所にて
ロの字型の
平屋を建てた記録です。

■建築後のブログはこちら
家づくり手帖
家具や雑貨など
便利ツール
参加しています

家づくり奮闘記コンテスト2013
にてグランプリを受賞しました
検索フォーム
忍者カウンター
PR
Copyright ©  -- -ロのジノイエ- --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]